前回の記事では新着記事の投稿方法についてお伝えいたしました。
今回の記事ではGoogleアドセンスを通過するのに欠かせない3ページの作成について解説していきたいと思います。
▼前回記事▼
▼りのんずにて利用しているレンタルサーバーはこちら▼
これまで色んなレンタルサーバーを使用してきましたが、
解説しているユーザー数も多く、
求めている知りたい情報へたどり着きやすい為、
初心者にもおすすめのレンタルサーバーです♪
最終完成デザインはこちら
Googleアドセンスの審査通過に欠かせないページって?
この記事にたどり着いた方の中には、
「何回申請してもGoogleアドセンスに合格できない!」
とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
審査通過の為には良質な記事を書くことももちろん重要ですが、
下記の3ページを作っておくことも重要です。
・自己紹介ページ
・お問い合わせ
・プライバシーポリシー
これらのページが無いブログは、無い時点でかなり通過が難しいです……。
どんな人が書いているのかや、書いている内容が間違っていた際に連絡を取る手段を掲載している方がブログの信頼性が高まります。
また、プライバシーポリシー内に必ず記載しておかなければ審査を通過することが出来ない文言もあるので、必ずこの3ページは作成しておきましょう。
それでは順番にページの作り方を説明していきます♪
自己紹介ページの作り方
先ずは自己紹介ページの作り方について説明していきます。
自己紹介のページは投稿記事ではなく「固定ページ」で制作します。
※固定ページの作り方が分からない方はこちらを参考にしてください。
記載内容
自己紹介ページに記載する内容は、自分のプロフィール、以上です!
当ブログの自己紹介ページを見て頂いたら分かるように最低限の情報を載せているだけでもOKです。
もちろん、人柄や経歴が分かるブログの方が相手により情報への信ぴょう性を与えることが出来るので、しっかりとした経歴を持っている方は合わせて掲載しておくと良いと思います♪
▼ 自己紹介ページ記載内容 ▼
・名前
・経歴や説明
・各種SNSへのリンク
・ブログについての簡単な説明
ブログについての簡単な説明についても、
どんな記事を載せているのかや、記事を書くときに大事にしていること等を簡単に書いておけば大丈夫です。
ページの体裁を整える為、右のメニューから、
・広告を除外する
・PR表記を除外する
・読む時間を表示しない
・目次を表示しない
にチェックを入れておくことだけ忘れないようにしましょう。
お問い合わせページの作り方
お問い合わせページとは下記の画像のようなお問い合わせフォームを設置したページのことを指します。
1から作成する方法もありますが大変なので
WordPressであることを活かしここでは「プラグイン」機能を使用して制作します。
プラグインを追加する
お問い合わせフォームを制作するプラグインは沢山ありますが、
ここではシンプルで操作が簡単な「Contact Form 7」をご紹介します。
プラグインの追加方法は、
左メニュー「プラグイン」から「新規プラグインを追加」を選択し、
表示された画面右上の検索ボックスに「Contact Form 7」と入力するだけです!
表示された「Contact Form 7」の横にある「今すぐインストール」のボタンをクリックして、
インストール完了後に表示される「有効化」を押せば準備完了です。
有効化が完了すると、左のメニュー部分に「お問い合わせ」という項目が追加されます。
ここから新しいお問い合わせフォームを制作します。
お問い合わせフォームの作り方
最もシンプルなお問い合わせを作りたいという方は、一瞬で制作が終わります。
先ほど有効化して増えた「お問い合わせ」を押すと、
既に「コンタクトフォーム」というお問い合わせページが出来ています。
コンタクトフォームという文字の上にマウスカーソルを持ってくると、
「編集」・「複製」という文字が表示されるので、「編集」を選択します。
フォームの編集画面で、名前を好きな名前に変更して「保存」ボタンを押せば完了です!
シンプルなメールフォームが完成しました。
お好みでドロップダウンやチェックボックス・認証画面も簡単に追加することが可能です。
お問い合わせフォームが完成したら、
生成されたショートコードをコピーして、
「お問い合わせ」用の固定ページを制作します。
新規固定ページを作成して、
タイトルを「お問い合わせ」や「CONTACT」に変更し、
先ほどコピーしたショートコードを貼り付ければ完成です!
サクッと簡単にお問い合わせページが制作できました♪
プライバシーポリシーの作り方
3ページの中で最も重要なのがプライバシーポリシーです。
そもそもプライバシーポリシーって?
プライバシーポリシーとは、個人情報を取得したときに、利用目的や管理方法などを公表したものです。
個人の名前や住所などを収集しないサイトであっても、
お問い合わせフォームやアクセス情報(アナリティクス)など何らかの個人情報を収集している為、
プライバシーポリシーについての記載は欠かすことが出来ません。
また、PR広告を掲載したり、アドセンスバナーを設置するなど収益ブログを作る場合は、
「プライバシーポリシー内にこういうことちゃんと書いてないと審査通さないよ」と言った文言が定められている場合もあります。
詳しくはXサーバーで紹介されておりますので、良ければこちらの記事を参考にしてください。
https://www.xserver.ne.jp/blog/write-privacy-policy/
記載項目
プライバシーポリシーのページ内に記載するべき項目は下記になります。
・個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
・第三者配信事業者による広告について
・本サイトにおける広告掲載について
∟アドセンスなどGoogleの広告審査に必要
・Cookie とは
・本サイトで掲載する広告を配信する第三者配信事業者及び広告ネットワーク
∟Amazonアフィリエイト及びその他アフィリエイトの広告設置に必要
・当サイトへのコメントについて
∟コメント欄を設置している場合必要
・免責事項
∟責任を負いませんよと事前に書いておく必要がある
参考までにりのんずろぐのプライバシーポリシーページはこちらになります。
固定ページを作成し、上記の内容を記載すれば完成です!
メニューに表示させる
上記の手順で作成した3ページを、トップページからリンクさせる必要があります。
メニューバーへ追加してもいいですが、
あまりメニューのリンクが増えると本来見てほしいコンテンツにたどり着きにくくなってしまう為、
ここではフッターメニュー(ページ下部に表示されるメニュー)へ設定したいと思います。
先ず、左メニューから「外観」→「カスタマイズ」を選択します。
下図の画面が表示されたら、
「メニュー」の項目を選択し、
「メニューを新規作成」をクリックします。
すると、どこに表示させるメニューを作成するかの選択肢が出てきますので、
好きな名称を入れ、「フッターメニュー」を選択します。
ここで入力するメニューの名称は、自分の中で判断がつく名称であればなんでも構いません。
選択が完了したら「次」ボタンをクリックし、
「項目を追加」ボタンから、フッターメニューへ表示させたいページを選択します。
全て選択し、「公開」ボタンを押せば完了です!
これでアドセンスの審査通過に必要な3ページが無事に公開されました♪
これでブログを公開する為の準備はバッチリです!!
あとはコンテンツを制作し、ページの体裁で気になるところを整えてあげれば完了です!!
ブログ制作お疲れ様でした!
今後も随時、これが作りたい時はこうするといいよ!という情報を発信していきたいと思うので良かったら参考にしてくださいね♪
コメント