PR

WordPressテーマCocconをカスタマイズ~記事投稿編~

PR

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

WEB

前回の記事では固定ページに新着記事を表示させる方法についてお伝えいたしました。

今回の記事では新規の記事を投稿する方法を解説していきたいと思います。

▼前回記事▼

WordPressテーマCocconをカスタマイズ~固定ページ/新着記事を表示編~
前回の記事では、固定ページのカスタマイズ方法についてお伝えいたしました。 今回の記事では、「固定ページ」に関するカスタマイズ方法をお伝えしたいと思います。 ▼前回記事▼ ▼りのんずにて利用しているレンタルサーバーはこちら▼ これまで色んなレ...

▼りのんずにて利用しているレンタルサーバーはこちら▼

これまで色んなレンタルサーバーを使用してきましたが、
解説しているユーザー数も多く、求めている知りたい情報へたどり着きやすい為、
初心者にもおすすめのレンタルサーバーです♪

最終完成デザインはこちら

新規記事の作り方

左メニューバーの「投稿」ボタンをクリックします。

新規投稿を追加」ボタンが表示されるので、クリックしてください。

下図のような画面が表示されます。

※1 タイトル
記事のタイトルを入力します。

※2 本文
記事の本文をここに入力します。

※3 設定
三点リーダーボタンを押すと、設定画面が表示されます。

※4 エディター
「エディター」の項目から、「ビジュアルエディタ―」「コードエディタ―」を切り替えられます。
ブロックを主体とした記事制作とHTMLコードを利用した記事作成を選択できます。

※5 SEOタイトル
Googleなど、サーチエンジンで検索した際に表示されるタイトルを記事のタイトルとは別に設定できます。(任意)

※6 メタディスクリプション
Googleなど、サーチエンジンで検索した際に表示される説明文を記事の要約とは別に設定することが出来ます。(任意)

※7 メタキーワード
記事の内容とは別に、検索する時に引っ掛けたいキーワードを設定することが出来ます。(任意)

それぞれの項目に対し、必要な物を記入していきます。

※4の通り、記事投稿画面でも「ビジュアルエディタ―」と「コードエディター」を選択出来るので、
直感的に作っていくか、HTMLを使って書くか好きな方法で記入することが可能です。

私はオンラインでもオフラインでも作業が出来るように、
Googleドキュメントに記事のテンプレート(固定で記入する項目)を保存しています。

このテンプレートに記入しておいた内容をコードエディタ―モードで貼り付け、
本文体裁の体裁や画像の挿入をビジュアルエディタ―にて整えています。

公開前の手順

記事の本文が書きあがったら、

「カテゴリー」
「タグ」
「アイキャッチ」
「抜粋」
「ディスカッション」
「広告」

などについて設定してから投稿する必要があります。

カテゴリーを設定

右メニュー「投稿」のタブの中にカテゴリーが表示されています。

設定したいカテゴリーのチェックボックスにチェックを入れれば完了です。
もしカテゴリーがまだ作れていない・追加したいという場合は、
新規カテゴリーを追加」ボタンより追加しましょう。

▼カテゴリーの追加に関してはこちらの記事で紹介しています▼

タグを設定

タグを設定することによって、同一のタグが設定されている記事を検索しやすくなります。

右メニュー「投稿」のタブの中、カテゴリーの下あたりに表示されています。

あまり複数設定しても、かえってタグが見づらくなってしまうというデメリットもあるので
タグ設定を行う場合は適当な数のタグを設定しましょう。

アイキャッチ画像を設定

右メニュー「投稿」のタブの中、タグの下あたりに表示されています。

「アイキャッチ画像を設定」ボタンを押すと、下の図のようなアップロード画面が表示されます。

ファイルを選択」から記事に適したアイキャッチ画像を設定しましょう。

アイキャッチ画像はイメージ画像でも、
このブログのようにタイトルを記載した物でもどちらでも構いません。

が、より読者に記事を読んでもらう為には、
記事の内容がイメージできるアイキャッチ画像を設定することが大切です。

アイキャッチ画像は、当ブログで設定している物だと下記のような物になります。

ブログのオリジナリティを出せる部分でもありますので、
フリー素材の画像を差し込むのもいいですが、
コンテンツやブログ用にオリジナルのテンプレートを制作しておくのも良いと思います♪

抜粋を設定

右メニュー「投稿」のタブの中、アイキャッチの下あたりに表示されています。

トップページや記事の一覧画面に、記事の冒頭文章や要約が表示されるように設定している方は
ここで表示される文言を設定することが可能です。

ディスカッションを設定

右メニュー「投稿」のタブの中、抜粋の下あたりに表示されています。

ここでは、記事に対して「コメント」や「ピンバック」「トラックバック」を受け付けるかを設定できます。

コメントは読者からの感想を受け取れる一方、一定数スパムコメントも届きます。

ピンバックやトラックバックも相互にリンクを貼ることが出来る一方、
相手のサイトが信頼をおけないサイトだった場合など、問題点もあります。

チェックを入れるか入れないかは、自身のサイトのコンテンツに対して
許可をすることが適切であるかを考えて決定しましょう。

広告を設定

右メニュー「投稿」のタブの中、ディスカッションの下あたりに表示されています。

ここで広告に関する表示・非表示の設定が可能です。

記事の内容によっては、
・Googleアドセンスの広告が表示されてほしくない
・アフィリエイトタグを入れていないのでPRの表記が入ってほしくない
という場合があると思います。

その場合はこちらの項目で個別に設定をすると、表示・非表示を切り替えることが可能です。

記事の投稿についていかがでしたか?
適切な設定を行い、より良いブログにしていきましょうね。

次の記事では「Googleアドセンスの審査通過に必要な3ページの作り方」についてまとめていきますのでよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました